エピックウェイ代表アドバイザーの小池です。
「婚活を始めたら直ぐに素敵な相手と出会えると思っていた・・・」「相手に選んでもらえない・・・」「婚活パーティの場が何だか苦手・・・」など、このような理由から婚活がうまくいかずに悩んでいませんか?
婚活は時間もお金も消費します。
「結果が出ずに終わるのでは報われない、何とか婚活を成功させたい!」と思っているのは、あなただけではありません。
今回は、婚活がうまくいかずに悩んでいる人の体験談や婚活がうまくいかない人の考え方について触れてたいと思います。
まずは婚活がうまくいかずに悩んでいる人の体験談をいくつかご紹介していきます。
●相手とのフィーリングが合わなかった。
婚活を通して良い感じの相手と出会うことができたとしても、交流を深めていくうちに「なんか違った……。」ということは少なくありません。
婚活パーティでは、アピールに失敗して変な空気になってしまうなんてこともあります。
●相手に対する希望や条件を高望みしすぎた。
相手に求める条件を高望みしすぎて失敗したという声も少なくありません。
相手の顔を重視したら、性格が合わずうまくいかない場合もあれば、逆に相手の完璧さに引いてしまう人も・・・
●婚活のサービス自体が合わなかった。
そもそも利用した婚活のサービスが合わず、失敗したと感じてしまう人も少なくありません。
婚活サービスには様々なものがあります。合わないものを選んでしまうと失敗してしまいます。
しかし厳しいことを言うようですが、婚活がうまくいかないのは、その人の「考え方」に原因があるかもしれません。
そこで、婚活がうまくいかない人の考え方について触れてみたいと思います。
「自分なんて……」と自分を卑下しすぎていませんか?
相手の立場に立って考えてみると、自分から見てとても魅力的な男性が自身を卑下し続けていたら、「せっかく魅力があるのにもったいない」と感じるのではないでしょうか?
それ以前に、そんな人と交際はおろか結婚したいと思えないですよね。
あなたの魅力を見出してくれる人がいるのに、卑下することはマイナスでしかないです。
自分に合った出会いの場を選べていないのでは?
婚活には様々な種類があります。
気軽な出会いから始まる場もあれば、本気で結婚したい人だけが集まる場もあります。
あなたが求める出会いに合った場で婚活をすることが重要です。
もしあなたが本気で結婚相手を探しているというのに気軽な出会いを求める場に出向いてしまったら、結婚に対して温度差のある相手と出会ってしまう可能性も大いにありえます。
自分がどのような出会いを求めているか?それを考えた上でそれに見合った出会いの場に出向くことです。
相手に求める年収が今の標準的な収入状況に合っていないのでは?
相手に求める年収が高すぎる場合にも、その理想の高さからなかなか婚活が進まない場合が考えられます。
現実的ではない理想や条件は、あなたの婚活を妨げる原因になります。
「年収〇〇万円以上の人と結婚したい」という理想そのものを否定するわけではありませんが、現代の標準的な収入状況に見合わない理想を掲げるのことは絶対的におすすめできません。
婚活を成功させるのに大切なのは、自分の考えを変えることです。
相手に求めてばかりだった婚活の考えを見直してみましょう。
自分を変えることやモチベーションを上がることで、案外すんなりと婚活が成功するかもしれません。