エピックウェイ代表アドバイザーの小池です。

相手を理解するには、まず客観的に自分を見つめなおしてみること。

つまり、自己理解を深めることです。

その自己理解を深めるには?

調べてみたところ、『セルフマネジメント能力を高める』ことのようです。

自分の『価値観』『性格』『思考パターン』『モチベーションの上げ方』『自分の活かし方』などを自覚することで、セルフマネジメント能力を身につけることができます。

 

そもそもセルフマネジメント能力とは、自己管理能力のことを言うそうで、目標や夢を達成するために自分自身を律するための能力のことを言うそうです。

当然その能力が備わっていないと何かあった時には直ぐ感情的になり、自分で自分を律することができません。

そして自分の思考が乱れて冷静でいられないと、当然相手の気持ちも分からないということです。

 

結局、自分自身が混乱してしまい、もはや相手が何を考えているのかを察する余裕すら無くなってしまうのでしょう。

それではいつまで経っても相手を理解することができなくなってしまうので、やはり自己理解を深めることは大前提になります。